修理レンズ 無事帰還2013/06/12 20:37

本日は台風接近でどんよりとした曇り空。

雨はそれほど降らず、時々薄日もさすことも。

期待されていた「水不足解消」にはまだまだ・・・だったようです。


さて、本日は銀座「ニコンプラザ」に出かけてきました。


先日、カビ取り・一部不都合などのために修理に出してありましたレンズを引き取りに、です。

10日ぶりに「帰還」いたしました。


Ai-AF Zoom Nikkor 80-200mm/f2.8D(N)です。

最新のDXフォーマット・VR機能を持たないレンズです。

発売開始から約13年ですが、未だに継続発売されております。

私がこのレンズを手に入れたのは約12年前で、長い付き合いとなっております。

もちろん、VR機能があるレンズも欲しいのですが、使いまわしの良さからまだまだ現役です。

さて、修理を終えたレンズ。

依頼した内容以外に、距離環作動不都合・AF作動不都合も見つかり、こちらも修理・調整されておりました。
(確かに、AF動作が遅かったような…。)

修理代合計は…17,325円でした。(税込)

修理個所が増えたのですが、見積もり通りの金額でした。


自宅で早速ボディに装着。

ピント合わせが確かに俊敏になりました。

これで、16日から出かける北海道旅行に向けて準備が整いました。

あ、カビ対策は十分に注意して…。


では、さっそく修理済みのレンズで撮影した画像を。
自宅の庭で咲く、梅雨時の・・・紫陽花です。

ズームレンズ 修理行き・・・。2013/06/02 21:13

今日は梅雨入りしたとは思え無い天気。

日中は湿度低く、快晴となる時間帯もありました。
出かけるには丁度良い気候だったと思います。

夕方からは風がやや強くなり、半袖ではちょっと寒い気温。
服でうまく調節して、ですね。


さて、本日は銀座・Nikonプラザに出かけてきました。
(撮影忘れました・・・。)

目的は・・・所有しているズームレンズの修理。

と、言っても・・・。

主たる内容は「カビ去り」。

前日、今月中旬から出かける予定の旅行のため、持参するカメラ機材を点検していたら発見しました(^^ゞ
(旅行前に早期発見して良かった・・・。)

収納ケース(レンズ保管用・密閉式)には、乾燥剤を入れてカビ付着を予防していたのですが。

実は、上記の対策をしていても、カビは発生してしまうことがあるそうです。

防止策として、使用しなくても時々(ほぼ毎日が理想的)レンズを動作させる(手動での動作で可)ことによりレンズ内の空気を入れ換えることが重要だそうです。

しばらく使用していなかったので・・・。


受付を済ませ、預かり期間は10日程度。

見積もり費用は・・・約 18,000円でした。
(他の不都合も頼んだので、その合計額。)

やや痛い出費ですが、15年近く使用している「愛着」のあるレンズですので、この費用で元に戻るのなら、ですね。

他のレンズとカメラボディは異常なし。

旅行に向けて、ベストな状態を維持するべく毎日動作させることにしております。

Nikon COOLPIX P520 購入2013/03/16 21:51

昨日の東横線渋谷地上駅、凄いことになっておりましたね。

一般客も大勢訪れ、一時は外の跨線橋を含め通行困難な状態だったようです。

取りあえず、事故無く最終列車を迎え(発車)したので一安心です。

そして、今日から始まった大規模な直通運転。
日中は遅延気味だったようですが、明後日の平日運転の動向が注目されます。

私は、落ち着きそうな月末に出かけてみようかと思っております。


さて、話題は変わりまして・・・。

久しぶりの「カメラ」ネタです(^_^)


私のカメラ、メインはもちろん一眼レフ(Nikon D300)なのですが、やはりレンズを含めて携帯性は・・・です。

もちろん、ここ一番の撮影は使用いたしますが、気軽に何処かの観光地へ出かけるときはやはり・・・かさばる・重たい・・・。

このため、コンパクトデジカメも所有しているのですが、さすがに性能が最新機種と比べると見劣りするようになってしまいました。

今まで活躍した、コンパクトデジカメです。

OLYMPUS μ780です。

2007年4月に発売されたので、もう約6年前の機種ですね。

記録メディアはxDカード・・・もう見かけなくなりましたね。


このカメラで、ちょっとした旅行や鉄道模型の撮影を行っておりました。

沖縄・石垣島の旅行にも持参しました。

しかし、使い込んでいるので現在は時々動作不良する、シャッタータイムラグが長い、マクロ撮影時のピントが合い難い・画像歪みが目立つ、など不満がありました。


今回も、コンパクトサイズを購入しようかと思ったのですが、一眼レフカメラ操作に近い機種が各社で発売されているので、検討した結果・・・。

Nikon COOLPIX P520を購入しました。
2月発売の最新機種です。

本体画像です。
レッド色を購入しました。
なお、つやあり仕上げですので指紋が付きやすく気になる方は・・・。

本格的な一眼と比べればレンズは小径ですが、コンパクトタイプと比べればその大きさは歴然です。

反面、ポケットに入れられるようなコンパクトさは犠牲となっているものの、画像はかなり鮮明・且つマクロ撮影時は僅かな歪みは出ますがフラットに近い撮影ができます。

シャッターボタン・撮影モード選択ダイヤルも、本格的な一眼レフ(同社製)に近いレアウトとなっております。

シャッターボタン押したときの感覚も、ほぼ一眼レフに近い印象です。
タイムラグは、ほとんど感じませんでした。


一眼レフのように、ファインダーを除いての撮影が可能ですが、


折りたたみ液晶モニターが付属しており、角度が変えられますので様々な撮影シーンに活躍します。
特に、マクロ撮影時には重宝します。


本日は、早速マクロ撮影を試してみました。

被写体は、本日購入した KATO クモヤ90 0 です。

全体画像です。

僅かな時間でピントが合います。

画像も鮮明ですね。


正面画像です。

歪みがありませんね。

鮮明な画像故、付着した埃も目立ちます(^^ゞ カプラーもずれているような・・・。


側面画像です。

少し歪みがありますが、かなりレンズを近づけているのでこの程度なら気にならないと思います。


今後は、このカメラが気軽に出かけたときの撮影時、メインとなります。

今後は、夜間撮影(イルミネーション 等)も検証してみようと思っております。


バッテリーの持ちですが、カタログ値で約200枚撮影可能とのことです。

ただ、モニター併用ですと撮影枚数は減少します。
後日、予備のバッテリー・レンズ保護用フィルターの購入を、と思っております。

小田急「MSE」初乗車 その他色々・・・。2008/07/04 21:29

今日は暑かった・・・。
夏本番を思わせる天候・気温で、梅雨明けか、錯覚させる天気でした。

週末は予報が芳しくないですが、以後は晴れ間が多くなる予報。
四国地方が梅雨明けしたので、関東も来週には?

本日は、出張帰りにわざわざ箱根湯本駅に寄って、50000形「VSE」の代走運用している、60000形「MSE」に乗車いたしました。

「MSE」は、平日ですと日中通常運用がないのですが、検査などで代走運用することがあります。
「EXE」での代走もあるので、当日の運用を確認し、初乗車することができました。

6両編成での運用で、新宿方分割併合対応先頭車が前面に出て運用されます。
日中このような編成で運用されるのが珍しいのか、撮影者が時々見られました。
また「VSE」同様人気があり、観光客も撮影する方が多かったです。

地下鉄直通仕様であるため、屋根がやや低く、シートが「VSE」など他車よりもやや堅いようですが、木目調の壁材等を使用することにより落ち着いた雰囲気でした。

次回は、地下鉄発着の運用で乗車してみたいと思います。

次に、鉄道模型ですが Tomixからも EF65-1118 が発売されることになりました。
側面の採光窓部分も「EF65」の文字が塗装されるとのことで人気が出そうです。
先に発売されたKATO製の立場は・・・。

あと、「南部縦貫鉄道 キハ10形レールバスセット」が再販されます。
コンテナ車はコキ10000系列が再販されます。
コンテナは、コキ106系を再販したほうが・・・と思うのですが。

最後に、Nikonから衝撃の新機種発表・・・。
D700・・・私にはもう購入資金がありません・・・。