Tomix EF66・ワム38000(専用貨物列車)セット2011/02/25 20:53

本日は、日中とても暖かく20℃前後の最高気温を記録いたしました。
そして、「春一番」も記録いたしました。

しかし、この暖かさは一時的。
既に21時頃には風が変わり、急に気温が下がってきました。

明日は冬の寒さに戻るとのことで、気温の変化による体調管理に気をつけなければなりませんね。


さて、本日は Tomix EF66・ワム38000(専用貨物列車)セットを購入いたしました。
豪華なパッケージに収納されております。
「さよなら・・・」セットみたいですね。

コンテナ化が進み、専用貨物列車を見ることは現在ほとんどありません。
以前は様々な場所で見られた「ワムハチ」による列車も極僅かとなってしまいました。

東海道線で運用される、3461・3460列車は特に有名です。
組成は日により変化しますが、40両の時もあったそうです。

今回の製品は、EF66牽引による 3461列車を再現できるセットとなっております。

なお、3460列車は、EF200が牽引しております。
(EF66での牽引もあるようです。)

中身は・・・。
2ケース入りで、牽引機は別となっております。
なお、牽引機は EF66-16となっており、ナンバープレートが装着済みです。

ケースを開けると・・・。

ぎっしりと「青ワムハチ」が収納されております(^_^;)
34両は、圧巻ですね。

当然、全て車番は異なっております。

あと2両収納することができ、別途購入で計36両とすることもできます。
機関車を収納するスペースはありません。

実車同様、フル編成による運転を楽しみたいですね。

なお、取説によると、34両フル編成とした場合、レイアウト条件により単機では牽引不足になるとのことです。

また、推進運転は不向き(両数を減らす)とのことです。