淡路島 震度6弱 ― 2013/04/13 20:53
本日 5:33頃発生した、淡路島を震源とする地震。
最大震度6弱(淡路島)・また、震度5弱を徳島県・香川県・大阪府の一部でも観測するなど、広範囲に大きな揺れを観測しました。
淡路島を震源とする・・・13年前の「阪神・淡路大震災」を思い起こさせます。
震源地の淡路島では建物損傷・液状化現象など被害がありましたが、地震規模が大きな割には大きな被害が無かった(21時現在)ようです。
交通機関も一時運転見合わせとなるなど、特に午前中は混乱していたものの、軌条・施設などの損傷による不通区間は無く、現在はまだ遅延がある区間はあるものの、運転は再開されております。
気象庁の見解として、広い意味で「阪神・淡路大震災」の余震・・・。
13年も経っているのに、今頃余震・・・。
「東日本大震災」から2年が経ちましたが、震源地周辺では時々やや規模の大きな地震(震度4)が発生しております。
大津波による甚大な被害を含め、発生のことを忘れている方はほとんどいないと思いますが、今後も地震による備えは怠らないように、と思わせる本日の地震だったと思います。
被害に遭われた皆様に、お見舞いを申し上げます。
最大震度6弱(淡路島)・また、震度5弱を徳島県・香川県・大阪府の一部でも観測するなど、広範囲に大きな揺れを観測しました。
淡路島を震源とする・・・13年前の「阪神・淡路大震災」を思い起こさせます。
震源地の淡路島では建物損傷・液状化現象など被害がありましたが、地震規模が大きな割には大きな被害が無かった(21時現在)ようです。
交通機関も一時運転見合わせとなるなど、特に午前中は混乱していたものの、軌条・施設などの損傷による不通区間は無く、現在はまだ遅延がある区間はあるものの、運転は再開されております。
気象庁の見解として、広い意味で「阪神・淡路大震災」の余震・・・。
13年も経っているのに、今頃余震・・・。
「東日本大震災」から2年が経ちましたが、震源地周辺では時々やや規模の大きな地震(震度4)が発生しております。
大津波による甚大な被害を含め、発生のことを忘れている方はほとんどいないと思いますが、今後も地震による備えは怠らないように、と思わせる本日の地震だったと思います。
被害に遭われた皆様に、お見舞いを申し上げます。
最近のコメント