終焉を迎える、「トワイライトエクスプレス」2014/05/28 21:10

また、「名列車」が終焉を迎えることになりました。

JR西日本は、来年春に「トワイライトエクスプレス」運転を終了することを発表いたしました。
(公式HPはここをクリック願います。)


運転開始以来、人気の列車で「スィート」・「ロイヤル」は発売同時に完売ということがほとんどで、プラチナチケットの状態は現在でも続いております。

現在、最長距離の夜行列車ですが、車両の老朽化により北海道新幹線開業を前にして、とのことです。

今までの夜行列車運転終了の理由は、車両の老朽化も理由の一つなのですが、やはり・・・利用者減少。

ただ、今回の「トワイライト・・・」は、現在でも人気がありますので終焉のニュースを聞いて大変惜しまれる方が多いようです。

鉄道ファンはもとより、ゆっくりと旅を楽しむ方にも指示されていたこの列車、無くなってしまうのは大変残念と思います。

JR西日本もこのような声を考慮して、何とか存続を検討したとのことですが・・・。

なお、多客時や一部の時期を除いて週3日程度の運転でしたが、10月からは運転日を増やし、2月からは大幅に増やすとのことです。

寝台(室)確保は今後さらに難しくなるかもしれませんが、運転日を増やしてくれることには感謝したいと思います。


私は、この列車は過去に5回利用しております。

全て大阪→札幌の行程で、Bコンパート(4人で利用)1回・シングルツイン3回・入手困難な「ロイヤル」は1回利用しております。

入手困難(シングルツイン利用)と思われますが、秋の平日にもう一度・札幌→大阪の行程で、と思っております。


そして、「北斗星」・「カシオペア」の去就も気になります。

特に、「北斗星」車両は老朽化が顕著で、外観も痛みが目立つ車両も見られます。

願わくば、北海道新幹線開業まで存続してもらいたいのですが・・・。