台風13号は温帯低気圧へ。しかし、大雨は続く。2016/09/08 23:08

本州太平洋側を進んでいた、台風13号。

午前6時頃、上陸する前に温帯低気圧となりました。

しかし、本州を縦断するように伸びていた前線に湿った空気が流れ込み、ほぼ全国で大雨となりました。


関東地方は昨日から特に群馬・栃木・茨城県で場所により記録的な短時間降水量が記録されました。

交通機関にも影響が出て、土砂崩れにより上越線は夕方まで一部区間で見合わせ・わたらせ渓谷鐵道も午前中まで一部区間で見合わせました。

また、北海道北部でも記録的な大雨となり、稚内市内では冠水被害が多く発生しました。

宗谷線にも被害が発生し、路盤流出などにより一部区間で数日運転見合わせとなりそうです。


都心などでは午後から天候が不安定となり、夕方から夜にかけてそれほどの時間では無かったのですが強い降り方となりました。


大雨の範囲は東北・北海道に移り、明日いっぱいまでは大雨に対する警戒が必要です。

特に、台風10号による大雨で甚大な被害を受けた地区でも再び大雨となりそうで、特に厳重な警戒が必要です。


週末は天候が回復しそうですが、来週再び雨模様・一部でまたまとまった雨量となりそうです。


そして、また台風となりそうな雲が台湾付近に・・・。
(低気圧で通過する確率が高そうですが・・・雨は心配です。)

今日・明日は天候が芳しくないですが・・・。2016/09/11 20:21

関東地方の今日は曇りベースで朝型は雨が降る生憎の天候。

でも、前日と比べると気温は5℃前後下がりました。

出歩くには比較的過ごしやすかったのではないか、と思います。

しかし、湿度は高めでしたので熱中症にはまだ注意が必要と思います。

ある程度落ち着いてきたものの、まだ「ポケモンGO」で外に出歩く方はまだまだ多いと思います。

水分補給には注意して、と思います。


明日もほぼ終日曇り・気温も今日とほぼ同じで比較的過ごしやすいと思います。

なお、今週は前線の影響で雨の日が多く、晴れの予報は来週までお預け。

「秋雨」の季節に入ったのかな、と思います。

そして、最高気温30℃越えとなる日がもう無くなるのかな・・・。


さて、日本の南海上には台風14号が発生しました。

今のところの予報では、台湾に向かっており沖縄県先島諸島には影響が出る可能性があります。

本州には影響は今のところ少なそうですが、台風からの湿った空気の影響で、九州地方などでは大雨の可能性があります。

また、南シナ海にほぼ停滞している、熱帯低気圧。

明日には台風に「昇格」しそうです。

勢力は弱いですが、台風14号を含めて今後の情報に注意が必要と思います。

今年の「バスフェスタ in Tokyo」は開催されず。2016/09/12 21:26

毎年、9/20「バスの日」を記念して開催されていた、「バスフェスタ in Tokyo」。

今年は開催されないことが告知されました。

去年までは、9月末から10月上旬の土曜日に開催されておりました。

近年は代々木公園の一角・ステージ横の道路で開催されておりましたが、年々規模が縮小されていた感がありました。

来客もそれほど多くなかったので、今年は・・・だったのかな、と思います。


今後も開催されなくなるのか・・・。


近くでは、「北海道フェア」が開催されて、こちらは大変な賑わいでした。

「バスフェスタ」との掛け持ちも楽しかったのですが。


なお、「バスまつり2016 in 晴海」は今年も開催(9/17)されます。

もしかすると、こちらに集約されたのかな・・・と思います。


あと、気になるのが・・・。

フェスタでも発売されていた、「PASMO」グッズ。

今年は今日の時点で、公式な発表がありません。

日比谷で毎年開催される「鉄道フェスティバル」でも発売されておりましたので、こちらも気になりますね。

そして、「JR北海道」は参加するのか・・・。

気になる、台風16号の動き。2016/09/15 21:28

沖縄・先島諸島に接近している、台風16号。

週末に沖縄・八重山諸島に接近する予報で、その後南シナ海に進みます。

その後、本州に向かう予報となっております。


海水温が高い場所を進んでおり、今後は「非常に強い勢力」に発達する予報となっております。

沖縄県内は暴風・大雨となりそうで、「シルバーウィーク」で出かける方は十分な警戒が必要と思います。

航空関係も含めて、交通機関に大きな影響が出ると思います。


本州も来週に接近・上陸する可能性があります。

接近前に秋雨前線が刺激されて、週末はほぼ全国的に雨模様となりそうで、こちらも「シルバーウィーク」残念な予報となりそうです。

関東地方は21日以後に接近する可能性がありますので、今から気象情報をこまめにチェック、と思います。


なお、衛星画像から鳥島付近にはまたまた台風になりそうな怪しい雲の塊が・・。