バスフェスタ2014 in TOKYO2014/10/04 22:49

大賀だ強い勢力の台風18号は残念ながら、6日関東地方に接近・上陸する可能性が大きくなりました。

丁度、朝ラッシュ時から大荒れの天候となりそうで、交通機関に大きな影響が出そうです。

被害少なく通過してくれることを願っております。


さて、本日は久しぶりにバスフェスタに出かけてきました。

日比谷公園・ケヤキ並木で開催されました。


日比谷公園・・・先日、デング熱感染者が多く発生して公園一帯が閉鎖となり、まだ継続されております。


ただ、会場はこの区画ではなく、後述する別のフェスタも影響なく開催されておりました。

なお、明治神宮も通常通り参拝することができます。


以前このフェスタに訪れたときと比べると小規模となってしまいましたが、実車のバス展示・グッズ販売ブースも設置されておりました。


では、展示されたバスの画像を。(全てではありません。)

ボンネットバス。
(NPO法人 日本バス文化保存振興委員会 保存)


江ノ電バス 横浜
えのんくん ラッピングバス


立川バス
リラックマバス


関東バス
バスフェスタ2013  バスのデザインコンテスト 国土交通大臣賞受賞作品


京王電鉄バス
バスフェスタ2014  バスのデザインコンテスト 国土交通大臣賞受賞作品


小田急バス
きゅんた ラッピングバス


富士急行
トーマスランド エクスプレス


本日公開された、東急バス「ノッテちゃん」のラッピング(一部)です。
(見学者が多数写り込んでしまうので、車体全体の画像はありません。)


日の丸自動車興業
スカイバス 体験乗車用です。



そして、各バス会社の「ゆるきゃら」も登場。


関東バス
かんにゃん。


京王バス。
ピンポン(左) パンポン(右)。


東急バス
ノッテちゃん。


グッズ販売ブースには、「PASMO協議会」も出店しておりました。
こんなキャンペーンを実施しております。
「PASMO賞」のオリジナルパスケースが欲しい・・・。

そして、こちらも登場。


ここでは、パスケースを購入いたしました。
表。ピントずれ(^_^;

裏。傷つきやすい造りかな・・・。

なお、PASMOグッズは、10/11,12に日比谷公園で開催される「第21回 鉄道フェスティバル」会場でも発売されます。

公式HPはここをクリック願います。


バスフェスタすぐ近くでは、「北海道フェア in 代々木」が開催されておりました。


市町村単位を主に、ご当地グルメを販売するブースが多数出展、来客多数で大変な賑わいでした。

私も、ここで昼食をいただきました。


あとは、代々木公園が全て解放されることを願って。
うーん、足と手が届かない・・・(^_^;


※10/5 画像追加・記事更新。