福岡界隈旅行 第3日目2007/02/18 22:30

今日の予報は夕方から回復・・・淡い期待を寄せ宿を出て、まずは鹿児島線・千早-箱崎間 多々良川橋梁の有名撮影地へ。地下鉄・宮地岳線貝塚駅から徒歩約15分。
分厚い雲が覆っていて今にも雨が・・・。露出も辛うじて稼げる程度でしたが、撮影を開始いたしました。

現地到着してすぐ貨物を撮影。ここは長編成は後ろ切れますね。せっかく未更新機だったのに・・・。
立ち位置良くなく某ハンバーガー店の看板が気になります。


「はやぶさ」通過までの間いろいろと撮影しましたが、ISO400 でもシャッタースピードを稼ぐのが厳しく、手持ち撮影故高速で通過するのはブレまくり。
813系もまともなのはこれだけ。看板クリアするべく立ち位置変更。


「はやぶさ」通過時刻が近づくにつれ、ついに雨が・・・しかも強く降り出し露出も最悪。
傘を差しながらの撮影。通過速度が遅かったのが幸いし、何とか撮影できました。


この後415系や香椎線キハ回送も通過するのですが、撮影は断念いたしました。

晴れるとこの場所は下り列車を午前中右側で、14時過ぎからは左側で順光撮影できます。
実際には確認しておりませんが、10両以上は後ろが切れると思います。

なお、宮地岳線の橋梁も近くにあり撮影できますが、ケーブルが車体にかかります。

一旦天神に戻り昼食などで時間を潰して午後の天候回復に期待したのですが・・・まだ雨。
でも、この日は宮地岳線で300形 309、中間車「バス窓」の307 が運用さていたので、再び撮影することに。

西鉄福間駅での撮影を予定したのですが、雨は相変わらず・・・でしたので、309 は西鉄千早駅で撮影。


307 を待っているとやっと雨は止んでくれました。この車両に乗車して西鉄福間駅に向かいました。
307・357は1948年製、バス窓の327は1961年製とかなり年月が経っているものの、台車・制御機等を西武701系の廃車派生品を換装し、また最近検査を通したようでかなり状態はいいです。
部分廃止後もこの編成は当分活躍するでしょう。

折返しを西鉄福間駅で待ち、撮影。露出もまずまず。もう少し側面強調した方が良かったかな。。


この編成を撮影後、翌日筑豊電鉄を撮影するため、宿泊地の黒崎駅へ向かいました。

さて、宿泊地の黒崎駅は以前来たときよりも寂しく・・・。
元「そごう」の井筒屋は何とか営業しているものの、宿泊した西鉄インも同居するビルテナントは全て閉鎖。ペデストリアンデッキは夜間でも照明ほとんど無く廃墟みたいでした。

明日は最終日。天候は回復するみたいですが・・・最終日ぐらいはすっきり晴れて貰いたいです。