「鉄コレ」長野電鉄2000系 冷房車A編成新塗装 購入2008/07/01 21:04

本日、仕事帰りに購入いたしました。
(公式発売日は2日です。)


「鉄コレ」第5弾で発売された現行タイプです。
※現在は、2007年2月17日より塗装を登場時のマルーン色に変更。

2001号車。

特徴ある塗り分けが良く表現されております。
なお、僅かに塗装の乱れはありますが、私には気にならない程度です。

ドア部分は、「号車」も表記されております。
(見やすくするため、シャープを強くしてあります。)

なお、乗務員室ドアにも「乗務員室」が印刷されております。

前面が造り分け(ライト・ワイパー)されております。


参考に、第5弾も掲載しておきます。


窓・窓枠も造り分けております。


参考に、第5弾も掲載しておきます。


そして、台車。
現車は、1999年にA編成のみ台車を元営団3000系の廃車発生品である住友金属工業製のFS-510形S形ミンデン台車に履き替えましたが、これも表現されております。


参考に、第5弾の日本車輌NA4P形台車(オールコイルバネ台車)を掲載しておきます。


早速、動力等を組み込み「模型化」して、第5弾の車両と並べつつ即席レイアウトを走行させております。

なお、ヘッドマーク・行先シールと、別パーツとしてアンテナも付属しております。
※アンテナ取り付けにはボディに加工が必要。

また、スカート付きのD編成を表現できるよう、スカートも付属しておりますが、現車はNA315形台車(空気バネ装備ウィングバネ台車)のため、「疑似表現」となります。

あとは、マルーン色が限定発売されたら・・・。

小田急「MSE」初乗車 その他色々・・・。2008/07/04 21:29

今日は暑かった・・・。
夏本番を思わせる天候・気温で、梅雨明けか、錯覚させる天気でした。

週末は予報が芳しくないですが、以後は晴れ間が多くなる予報。
四国地方が梅雨明けしたので、関東も来週には?

本日は、出張帰りにわざわざ箱根湯本駅に寄って、50000形「VSE」の代走運用している、60000形「MSE」に乗車いたしました。

「MSE」は、平日ですと日中通常運用がないのですが、検査などで代走運用することがあります。
「EXE」での代走もあるので、当日の運用を確認し、初乗車することができました。

6両編成での運用で、新宿方分割併合対応先頭車が前面に出て運用されます。
日中このような編成で運用されるのが珍しいのか、撮影者が時々見られました。
また「VSE」同様人気があり、観光客も撮影する方が多かったです。

地下鉄直通仕様であるため、屋根がやや低く、シートが「VSE」など他車よりもやや堅いようですが、木目調の壁材等を使用することにより落ち着いた雰囲気でした。

次回は、地下鉄発着の運用で乗車してみたいと思います。

次に、鉄道模型ですが Tomixからも EF65-1118 が発売されることになりました。
側面の採光窓部分も「EF65」の文字が塗装されるとのことで人気が出そうです。
先に発売されたKATO製の立場は・・・。

あと、「南部縦貫鉄道 キハ10形レールバスセット」が再販されます。
コンテナ車はコキ10000系列が再販されます。
コンテナは、コキ106系を再販したほうが・・・と思うのですが。

最後に、Nikonから衝撃の新機種発表・・・。
D700・・・私にはもう購入資金がありません・・・。

アルナイン 「とても簡単」シリーズ 新作2008/07/06 22:29

今日も蒸し暑かった・・・。
冷房の効いた場所でないとでないとやる気になりません。

本日は、毎年恒例の「JNMA」が開催されました。
まだ若い頃(といっても30歳は過ぎていましたが・・・)は出かけていましたが、ここ数年は「暑さ」に耐えられずに不参加状態。
友人に頼んでしまうという・・・。

と、いうことで・・・頼んだブースの一つ、「アルモデル」の「アルナイン」から発売されている、「とても簡単な」シリーズの新作、「大型凸電(川崎タイプ)」・「凸形ディーゼル(旧式)」を購入してもらいました。

「とても簡単」シリーズは以前から気になっていたのですが、新作発表されたのを機に組み立ててみることにしました。
なお、別売りパーツ(ヘッドライト・ガイコツ形テールライト・床下タンク)も購入してもらいました。
動力(KATO 小型車両 11-105)・パンタグラフ(GM PS13)は私が「涼しいお店」で・・・。

エッチングキットは、半田ごて等が必修・・・ですが、組み立て図通りにに曲げて組み立てれば本当に簡単に出来上がります。
※カラー印刷の解りやすい組み立て図が封入されております。
ゆっくり作業しても30分はかからないと思います。

なお、パーツを切り離すときは丁寧に切断しないと板が歪んでしまいます。
(私はパーツの一部を少し歪ませてしまった。)

「凸形ディーゼル(旧式)」の画像です。

動力組み込み済みです。(カトーカプラー交換済み)
なお、別売りパーツは未装着です。

今後は、若干の歪み・隙間を調整、一部接着剤を使用して固定・その後塗装となります。
パーツも塗装し、装着すると完成になります。

さて、牽引力ですが平坦線では河合商会製1軸貨車7両を余裕で牽引できますが、勾配区間は3両がやっと。
軽量・1台車駆動では仕方ないと思います。
ウェイト追加は積むスペースがあまりなく厳しそうです。
なお、KATO製のためか、走行音はとても静かです。

今後、既発売のキットを何種類か購入しようと思っております。

さて、「JNMA」ですが、他に「朗堂」ブース内「まねき屋模型」製 タキ43000のデカール(日本オイルターミナル・日本石油輸送)も購入してもらいました。
Kt工房の鉄道模型用人形は大人気で完売だったそうです。
その他のブースも大変な賑わいで、館内は冷房がフル運転でも大汗・・・の状態だったとのこと。

最後に、「鉄コレ」の情報ですが、「えちぜん鉄道 6000・6100形 2両セット」が10月に発売を予定しているとのことです。
この時期は、日比谷の鉄道フェスティバルと重なりますね。
他社も限定品を発売しそうな予感・・・。

クーラー故障2008/07/07 23:50

私の部屋のクーラーが故障しました・・・。

数日前からなかなか冷えずおかしいと思っていたのですが。
昨日の夜ついに「送風のみ」となってしまいました。

本日夜に電気店に来てもらい見てもらうと、「屋外機の制御基盤が故障している。」とのことでした。
私は温度センサーの不良と思っていたのですが。

購入してから8年程度ですが、部品取り寄せに一週間かかるとは・・・。
今日の夜は比較的涼しいので扇風機で対応できますが、週末まで耐えられそうにありません。
台所にもクーラーが設置してあるので、ここに「避難」すれば何とかなるのですが、寝るときは・・・。

最悪の事態に備え、急遽布団が敷ける場所を確保しました。
ゴキブリ多発地帯なので、こちらが今度心配・・・。