12月に入り・・・。2015/12/01 21:05

今日から12月、今年もあと1ヶ月となりました。

本格的な冬が近づきつつあり、寒さがさらに厳しくなってきます。

11月は季節外れの暖かい日が多かったと思いますが、12月に入り特に朝の寒さが厳しくなりそうです。

明日の地元(流山市)の最低気温予想は・・・3℃。

通勤が辛くなりそうです。


明日の夜から明後日の午前中まで雨の予報ですが、以後は晴天の日がが続きそうな予報。

空気が乾燥してくる季節でもありますので、風邪・火の元の注意を、ですね。


年末にかけて、色々と忙しい日が続きますが、私も仕事が続いてしまう日が多くなってしまいそうです。

少ない公休日で、大掃除・正月の準備・・・。

レジャーに出かける日はほぼ無さそうです・・・。

せめて、買い物ついでにショッピングモールを・・・位ですか。


あ、もちろん「クリスマス」の予定は・・・ありません・・・仕事ですし(T-T)

「TRAIN SUITE 四季島」運行経路決定2015/12/03 21:44

関東地方は、昨日から今日の午前中まで降り続いた弱い雨も上がり、少しずつ天候が回復しました。

明日からしばらくは晴天の日が続きそうな予報です。

週末も天候が良さそうなので、出かけるには良い季候と思います。

明日は低気圧の影響で風が強く、関東沿岸部ではやや強く吹く予報です。

特に、東北・北海道日本側では暴風となる恐れもあり、建物損傷・交通機関の影響が出る恐れがあります。


さて、12/2 JR東日本では2017年春~運行を予定しているクルージングトレイン「TRAIN SUITE 四季島」の運行経路が発表されました。


来年3月開業する北海道新幹線により、青函トンネルを通過する在来線の列車は全て運行を終了することとなっております。

「TRAIN SUITE 四季島」を北海道内で運行できないか、協議を重ねてきたところでありました。


今回発表された運行経路で、春~秋に運行するルートで、

青函トンネルを通過し、登別駅まで乗り入れる事が発表されました。

これで、在来線列車の運行が復活することが確実となりました。


ここで、ちょっとした疑問が。


「TRAIN SUITE 四季島」車両は、電化区間は架線集電・非電化区間は搭載するディーゼルエンジンによる発電でモーター駆動させるシステムが導入されます。

非電化区間でも運行できるメリットがありますが、青函トンネル内ではディーゼルエンジンの稼働はできません。
※ディーゼル発電セットを搭載する保冷コンテナは、青函トンネル内を非稼働とし
  ております。

恐らく、機関車牽引となると思いますが、ここを通過する機関車(EH800)はJR貨物が
所有しております。

寝台列車「カシオペア」が運行を断念した一因として、JR貨物が牽引運行に難色を示したとされております。

この辺りが解決したのかな・・・と思いますが、まだ青函トンネル内の運行方については発表されておりません。


クルージングトレインですので、乗車するには「ななつ星in九州」並みの抽選倍率となりそうなので、乗車チャンスはかなり難しくなるのかな、と思います。
(価格も・・・なので、私は金銭的にも・・・。)

でも、夜行列車で北海道へ・・・。

実現できるチャンスがあるのは嬉しいですね。


※「TRAIN SUITE 四季島」の12/2公式リリースは、ここをクリック願います

京急 今年の事業車限定「鉄コレ」は・・・。2015/12/06 23:02

日中は雲が広がった時間もありましたが、週末は天候に恵まれた、関東地方。

今週は週半ばまで晴天の日が続きそうです。

明日は朝が寒い・・・地元(流山市)の最低気温・・・2℃{{ (>_<) }}

通勤が辛くなりそうですが、私は久しぶりの公休日で逃れられそうです(^_^)


さて、年末恒例となりました京急百貨店で開催される「京急鉄道フェア」。

今年は、12月26日(土)~30日(水)まの期間となります。


また、同会場発売されるこちらも恒例となりました、事業車限定「鉄コレ」。

今年は・・・700形「非冷房」車です。


「鉄コレ」京浜急行電鉄700形(非冷房車) 2両セット

3年前に発売された700形冷房改造車は大変好評で、中古市場にもなかなか見ることができません。

今回は、非冷房車が発売されることとなりました。


700形は、1967年~1971年までの間、4両21編成が製造されました。

元々は、M-T-Mの3両編成での運行を想定しておりましたが、M-T-T-Mの4両編成で製造が続きました。

実際に、1974年から1980年までM-T-Mで組成された編成があり、ラッシュ時は3+3の6両 ・日中は3両で運用というでした。

6両で組成の場合は、「普通」のほか「D急行」・自線内「C特急」の運用もありました。

 
この時、余剰となりましたT車を1000形の中間車に組成して、自社内限定で運用された時期(当時、「1700形」と言われていた。)もありました。

800形が導入されると、順次M-T-Mの編成は元の4両に戻されました。

冷房改造後は、機器類配置の関係でM-T-Mの組成は不可となりました。


今回の製品は、初期に製造された「高運転台」と呼ばれる正面窓が小さいタイプ
(701-709 の5編成)がプロトタイプとなっております。

普通列車・大師線運用のほか、特急増結車(当時は神奈川新町まで)として1000形との併合運用も再現できます。

なお、川崎-逗子海岸(当時)の「D急行」で4両の運用があり、希に700形が運用されたこともあります。

あと、700形4+4+4で運用された「B快特」(当時、「通勤快特」)は冷房改造車で運用でしたが、冷房非稼働時期には非冷房車も組成されました。

もちろん、M-T-Mの3両編成も再現できますね。

なお、3両編成は当時の空港線でも運用されております。


※第7回「京急鉄道フェスタ」の詳細は、ここをクリック願います。

※「鉄コレ」京浜急行電鉄700形(非冷房車) 2両セット の詳細は、ここをクリック願います。


最後に、本日「東武ファンフェスタ」で先行発売された、「鉄コレ」東武鉄道 3000系・3050系 各種。

完売とならなかったようですね。

私は仕事で行くことができなかったのですが、17日の一般発売日で購入予定です。

また、対応動力は今後、Tomix通販サイト「TEC STATION」・大宮にありますショールーム「TOMIX WORLD」でも発売するそうです。

初冬の「佐野 プレミアム・アウトレット」へ。2015/12/07 20:47

今日の朝はかなり冷え込みました。

地元(流山市)の最低気温は、2.8℃。

でも、本格的な冬の時期は氷点下に下がります。

厳しい寒さはこれから・・・ですね。


さて、久しぶりの公休日なりました本日、「佐野 プレミアム・アウトレット」に出かけてきました。

約半年ぶりです。

月1回のペースで「アウトレット」に出かけているのですが、ここ最近は、酒々井・あみ、そして「レイクタウン アウトレット」にも「プレミアム・アウトレット」が出店している店舗がありますので、佐野に出かける機会が減ってきております。

今回は、「ドライブ」でストレス解消も兼ねて・・・です(^_^)


自宅からはいつもの通り、一般道で向かいました。

野田・境・古河・藤岡のルートです。

年末恒例?の道路工事が何箇所かあり、プチ渋滞で少し時間がかかりましたが、約2時間20分で到着しました。


平日ということもあり、比較的空いておりました。


モール内は今の季節には珍しく、「クリスマスツリー」がありません。
(店内には飾られておりますが。)

ただし、夜になりますとイルミネーションが点灯されます。


噴水は、寒い季節なのか遠慮がちに・・・。

実は、先週少ないながらも「ボーナス」が支給されました。

その中からやりくりして・・・色々と買い物を。

気になった商品はいくつもあったのですが・・・予算の都合でかなり絞りました(^_^;


モール外から、周辺を撮影。
冬枯れの「田んぼ」・小高い山の紅葉がピークのようです。


帰りは、館林・羽生・菖蒲・蓮田・岩槻・春日部・野田のルートです。

途中、何ヶ所か「寄り道」をしたので帰宅時はもう日が暮れておりました。


オール一般道で、運転時間は長かったですが、ほぼ快晴の中を走行できました。

心地よいドライブであったと思います。