明けましておめでとうございます。2016/01/01 19:51

今年の元旦は太平洋側でほぼ晴天となりました。

関東地方はほぼ雲が無い快晴の天候、少し風はあったものの気温は今の時期としては高めでした。

天候に誘われて、初詣に出かけた方も多かったと思います。

また、やはり太平洋側で「初日の出」を拝めた場所が多かったようです。


私は午前中から毎年恒例の「親戚周り」。

新年の挨拶、そして・・・楽しみにされている「お年玉」。

お年玉をあげていた子供達は、今年からほぼ中学生・高校生となります。

このため、金額も値上がり・・・。


今日は2件挨拶に訪れ、明後日の夜勤明けで2件訪れる予定です。

帰宅後疲れが・・・ですが、毎年恒例が続くのも元気である証でもありますね。


週末も関東地方は天候が良さそうで、気温がさらに上がる予報。

3月並みの気温とのことで、体調管理に気をつけたいですね。

明日から本格的に「初売り」が始まりますが、店内では汗をかくぐらい・・・になるかもしれませんね(^_^)


さて、私は明日から早速仕事です。

4日・月曜日が公休ですので、ここでようやく「正月休み」の雰囲気になるのかな、と思います。

最も、何処かに出かける(恐らく、ショッピングモール)と思いますが。


では、今年もよろしくお願いいたします。

暖かかった年始、明日は「仕事始」。2016/01/03 20:51

今日は暖かかったですね。

朝は寒かったものの、日中の最高気温は16℃を越えておりました。

ダウンコートなど、冬の服装で出かけると少し暑くさえ感じる気候でした。

町中を歩いていてる方で、コーをと脱いでいる方も見かけました。

夜になっても10℃を少し下回る程度の気温で、弱い暖房で十分な気温となっております。


昨日から「初売り」、そして初詣なとで出かけた方は多かったと思います。

また、明日から「仕事始」という方が多いと思います。

今日が帰宅ラッシュのピークのようで、特に夕方以後は各ターミナルは混雑・高速道路は大渋滞となってます。

疲れが残ったまま、明日から仕事・・・ご苦労様です。


季節外れの暖かさは、明後日まで続く予報です。

その後週半ばからは寒気が入り、冬らしい気温となりそうです。

私も年末年始の仕事続きでだいぶ体力が低下しております。

寒暖の差で体調を崩さないように、と思いますね。


さて、明日は公休日。

親戚周りも本日で終了し、明日やっと「正月休み」の雰囲気となりそうです。

ならば、自宅でゆっくりと・・・なのですが・・・。

初春のような陽気に誘われて・・・ちょっと出かけてみることにしました。

場所は・・・明日の書き込みにて報告いたします。

ヒントとしては・・・去年豪雨による水害となりました場所を通過して・・・です。

地元の「特産品」も購入予定です。

浸水災害地を経由して・・・「道の駅 しもつま」へ。2016/01/04 21:54

今日も最高気温が15℃を上回る暖かい気候でした。

明日明後日も比較的暖かい予想ですが、ピークは過ぎて週末から冬の寒さが戻ってくる予報です。

暖かいのは身体的には楽ですが、やはり冬は寒くないと・・・感覚がズレそうで(^_^)


さて、本日はやっとまともな?年始休みとなりましたので、「ドライブ」も兼ねて「道の駅 しもつま」に出かけました。

国道294号線バイパスに隣接しており、守谷からこの道を利用します。

そして、小絹以北・常総警察署手前付近から去年9/10に鬼怒川決壊により広範囲にわたり浸水した地帯を走行します。

下妻市少し先まで(関東鉄道 宗道駅付近)まで浸水地帯でしたので、約18Kmの距離ということになり、いかに広範囲だったが解ります。


堤防決壊箇所から近い、石下駅です。(最も近い駅は、玉村駅です。)
ホームの高さ以上浸水しました。


ホームと構内。
信号機器類は全て交換・軌条も更新されている箇所が多くありました。


跨線橋から、下館方を。
決壊時は場所により2階まで浸水しました。


石下駅付近を走行する、5000形。
特に被害の大きかった水海道-下妻間は、完全復旧まで2ヶ月以上かかりました。


浸水した高さが残っておりました。


道路等には瓦礫はありませんでしたが、浸水した痕跡(砂)がまだ一部に残っております。


浸水時に多くの買い物客・従業員が屋上に避難した、「アピタ石下」。
その後、10/1より2階で仮営業を再開しましたが、本復旧には莫大な費用がかかることが判明し、12/6に惜しまれつつ閉店いたしました。
(駐車場を含め、立入禁止です。敷地外から撮影。)


駅周辺の店舗・コンビニはほとんど営業を再開しており、いつもの生活風景を取り戻したように見えますが、まだ1階の部分が修復中・または浸水時のままの住宅があります。

決壊地点の住宅はまだ復興に手付かずの場所が多く、災害からの完全復旧までにはまだ時間がかかるように思います。


今回の目的地、「道の駅 しもつま」です。



去年改装工事が行われ、リニューアルオープン日は9/11。

浸水被害が発生している翌日でしたが、この地帯は被害無く予定通りオープンとなりました。

改装前のイメージを一新し、物産コーナー・コンビニ・おみあげの各店舗が広くなりました。

新たに、BAKERY「しもんぱん」が入店し、焼きたて・作りたてのパンなどが購入でき大変な人気です。

物産コーナーは、地元産の農産品を中心に数多く揃えられ、野菜などは採れたてのが安価で購入でき、こちらも人気があります。

食事処はやや狭くなったようですが、メニューが充実しておりました。
(食券購入のセルフサービス方式)
営業時間が10:30~18:00までと短くなってしまったのが残念です。


展望台からの眺めです。

筑波山。
気温が高いせいか、やや霞んでますね。


国道294線側。


下妻市イメージキャラクター「しもんチャン」。


撮影用パネルもあります。


購入したおみあげ 等。

道の駅内に併設されている工場で生産された、「しもつま納豆 福よ来い」。
「ねばーる君」の納豆せんべいも購入。
しもつま納豆は、3種類・お徳用パック・藁入り等もあります。


BAKERY「しもんぱん」で購入した、「かめぱん」。


下妻市産「とちおとめ」。
大粒・9個(下段に3個あり)でこの価格は安いと思います。

「道の駅 しもつま」チラシはここをクリック願います。(pngファイル)



次に向かった場所は、関東鉄道 騰波ノ江駅です。

その後、浸水被害で休業中の「ビアスパーク しもつま」へ向かいました。

※上記2箇所の画像等は、1/6以後に掲載を予定しております。

浸水災害地を経由して・・・「道の駅 しもつま」へ。(続き)2016/01/06 20:09

1/4の書き込みの続きです。


次に向かったのは、騰波ノ江駅です。

「道の駅 しもつま」から近く、車で数分の距離です。


「関東の駅 百選」に選ばれ、当時は1926年開業時のままの木造駅舎で風情がありました。

老朽化により惜しまれつつ解体、2008年10月に新駅舎がオープンしました。

木造駅舎のイメージが引き継がれ、駅舎内ガラスは旧駅舎時代のを再利用しております。

駅舎は変わったものの、ホーム・周辺の風景はあまり変化無く、のんびりとした佇まいで私が好きな都心に近い駅の一つです。


駅舎。
逆光撮影で見づらい部分がありまが、ローカル駅らしい雰囲気です。


駅名板。
関東鉄道独特の形ですが、数少なくなっておます。


駅舎とホーム。
構内踏切・石積みのホームなど、模型のジオラマの参考になると思います。


ホームに到着する、下館行き。
約30分間隔で運行されており、本数は多いと思います。


最後に向かったのは、「ビアスパーク しもつま」です。

9/10の水害で堤防決壊の流水で大きな被害がありましたが、決壊しなかったものの堤防から越水した場所もあります。

「ビアスパーク しもつま」は低い場所の広場を主に浸水してしまい、以後営業が休止しております。

隣接施設の「しもつま温泉」・ホテルなども休業中です。
機械室・調理場も浸水・ピーク時には駐車場まで浸水しました。

甚大な被害となりましたが、現在懸命な復旧作業が行われております。

現在、2月~3月までの間に再開を目指しているとのことです。

 
施設の玄関。
正月休みでの休業はやはり残念です。


休業しているものの、花壇は綺麗にされております。


芝生の広場。
泥で覆われていた広場は綺麗になっており、再開を待ちます。


被害の大きかった、農産物直売所。

まだ復旧途中ですが、これから本格化すると思います。


バーベキュー広場。
こちらも、復旧途中です。


近くのビニールハウスには、浸水した跡がまだ残っております。

 
地元の方も、特に温泉の再開を待っております。

再開する春頃に、再度訪れたいと思っております。


(お知らせ)
施設内は原則立入禁止ですが、今回は工事関係者に許可を貰い周辺のみ撮影  することができました。