明けましておめでとうございます2008/01/01 21:28

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

まずは、予定通り年明け早々近くのお寺へ初詣に出かけました。

除夜の鐘が響く中、お寺に到着すると、地元では名の知れた寺院ということもあり、結構な列。
本堂にたどり着くまでに約30分かかりました。

で、願い事は・・・まずは、健康であること。
あとは、秘密・・・。

かなり暖かくして出かけたのですが、かなり寒かったです。
どうやら、0℃だったようで。

その後は、10時頃起床して親戚周り。
2件だけ、そして電車で30分程度で移動できる距離なのに・・・夕方までかかり疲れました。

その後は兄宅に出かけて新年の祝い。
兄の孫が当然「お年玉」目当てに・・・。
ま、まだ幼児なので金額は比較的少額で済みますが。
その分、たらふく飲食してきましたが(爆)

毎度のことですが、元旦(正月休み)は疲れただけで・・・。
これも「正月」らしいのでしょうね。

そして、明日はもう仕事・・・。
夜勤明けで、京急大師線干支HMの撮影に出かけます。
今年の初撮影であり、久々の鉄道撮影となります。
天候は良さそうですが、最高気温10℃程度の予報ですので、防寒対策は完璧に。

京急大師線 干支HM撮影2008/01/03 22:55

本日夜勤明けで撮影いたしました。
撮影地は、京急川崎-港町間のカーブ。有名撮影地です。
常に、10人前後の撮影者がおりました。

去年に続き、HMは2種類用意されました。


バックが「川崎大師」のかわいいデザイン。


ねずみのしっぽで凧揚げ・・・ナイスアイデア。

本日は1000形4運用・1500形(鋼製車)2運用でした。
81運行・・・1501
83運行・・・1305
85運行・・・1317
87運行・・・1509
89運行・・・1321
91運行・・・1337

1321編成は、小島新田方に貫通幌を装備しており、1000形の「別顔」を見ることができます。
※先頭部貫通幌装備は一時消滅していたが、現在は復活。

1000形 1321編成。

貫通幌がアクセントになっております。

1000形 1305編成。


1500形 1501編成。


偶然撮影できた、1000形同士の並び。

上り列車が遅れていたために交差いたしました。
通常は交差することはありません。

今後、1500形アルミ車が運用される可能性もありますので(去年は運用実績あり)、6日再撮影を予定しております。

大師線では、6日までの日中・5分間隔で運転されます。
この場合、6運用となり30分で全て撮影することができます。
なお、1月中の土休日は日中5分間隔での運用を予定しております。
7日以後の平日運用については、6日までに調査・このブログに掲載いたします。
(増発運転は、天候その他の事由により、中止する場合があります。)

撮影は大師線撮影で終了しました。
本当は、もう少し本線で撮影したかったのですが・・・。
午後から親戚周りがありましたので断念しました。

本日は、箱根駅伝開催に伴うダイヤ変更があり、都営線方面からの空港線直通運用が京急川崎着・発に変更(急行4本・快特3本)となるなど、大幅に運用変更となりました。

3500形更新車「快特」川崎・7260形「急行」川崎 が見られるなど、今年は車種がバラエティに富んだようです。

蒲田空港線第一踏切道が高架化されれば、このような臨時運用は見られなくなりますが、普段は渋滞の原因となっているこの踏切の早期高架化も望まれます。

さて、明日から「仕事始」となる企業が多くなると思います。
私は公休日ですが、またまた親戚周り・・・。
親戚が多いのもちょっと困りもの・・・ま、明日で終了となりますので。

※撮影結果の画像は、ここをクリック 願います。

年始の親戚周りも無事終了2008/01/04 22:33

本日でやっと親戚周りが終了しました。
毎年のことではありますが、気疲れが・・・。

単身(独身・・・)訪問ですので、全て自分で準備しなければならず・・・しかも、何軒も回るので大変。
こういう時、「良きパートナー」がいれば・・・今年も無理かな・・・。

さて、今日仕事始め・また明日休み・・・で、本格的な仕事始めは7日からという所が多いでしょう。
学校も7日が始業式というのが多そうですので、ラッシュが戻るのはこの日からでしょうね。

私の正月休みは、7日。撮影にも出かけずゆっくり自宅で過ごそうかと思っております。
なお、成田山新勝寺への初詣は、15日以後の予定です。

あと、19,20日が公休日となり、前後の公休日と併せて4日連続の休みとなりましたので、どこかに出かける計画をしております。
私の旅の原点である、「普通列車の旅」を予定しております。
候補の路線は現在選定中。「雪」がテーマになりそうです。
まだ「青春18きっぷ」利用可能期間ですので、有効活用できるよう結構長距離移動になりそうです。

明日は仕事・6日の夜勤明けで予定通り京急大師線干支HM撮影第2弾、そして京浜東北線の撮影をいたします。
E233-1000よりも、209-500 が撮影できるといいですね。
(職場仲間に頼まれたのは、E233-1000 ですが・・・。)

京急大師線 干支HM撮影 &京浜東北線撮影2008/01/06 22:20

どちらも夜勤明けで撮影いたしました。

朝はかなり冷え込んだものの、昼は風もほとんどなく暖か。
厚手のジャンパーではちょっと暑いくらい。

まずは、京急大師線 干支HM再撮影。
撮影地は、前回と同じく京急川崎-港町間のカーブ。
今日は撮影者が少なく、5名程度でした。

本日も1000形4運用・1500形(鋼製車)2運用でした。
81運行・・・1341
83運行・・・1337
85運行・・・1305
87運行・・・1501
89運行・・・1321(小島新田方に貫通幌を装備)
91運行・・・1513

残念ながら、1500形アルミ車の運用はありませんでした。

1337編成が運用され、旧幕(川崎-小島新田)が見られました。


1321編成のHMが前回とは別だと良かったのですが。

なお、今回の撮影は露出を -0.3補正いたしました。
後日、本日撮影分のと一部交換・他は再画像処理し掲載いたします。

約1時間で撮影を終了し、京急川崎駅付近で昼食、ヨドバシカメラ・ゲームセンターで時間調整をして、次の目的である京浜東北線の撮影地へ向かいました。

撮影地は、前回と同じく蒲田-川崎間の「タイヤ公園」近くの陸橋から。
前回撮影したポジションは先客がおりましたので、やや俯瞰気味の撮影です。

光線状態が良くなる前に、209-500,E233-1000 が通過してゆく・・・。
今日も209-0 オンリーになるか・・・。

209-500 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
しかし、北行が通過・・・被るか・・・何とか回避。

後方に209-0 が写っていますが、まぁいいでしょう。
実は、東海道線上りも接近しており、下りも・・・の状況でした。

最低限の目的を達成し、あとは職場仲間に頼まれた、E233-1000 が来ることを祈り・・・。

209-0 を撮影して暫し待つと・・・。

E233-1000 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!


この後15時頃まで撮影し、終了いたしました。

なお、東海道線も少し撮影。
251系「スーパービュー踊り子」です。


211系 10連・15連も結構通過しました。
こちらは、15連です。


なお、総武快速・横須賀線から転用された E217系が3本運用されておりますが、限定運用なもののなかなか撮影することができません。
E233-3000 が3月(予定)から運用開始となり、E217系は1本「里帰り」となるため、撮影チャンスがさらに少なくなりそうです。
予定では、どちらも限定運用となりそうなので、何回か撮影に出かければ・・・と思っております。

さて、E233-1000 の画像、早速サンプル画像を職場仲間に送りました。
子供は大喜びだそうです。

他の画像も送ったのですが、251系以外はさほど興味を示さなかったそうで・・・。

※撮影結果の画像は、撮影記録簿・京浜東北線撮影+α をご覧願います。
 なお、撮影記録簿・京急大師線 干支HM 2008年も画像追加しております。