上野恩賜公園 桜並木、そして・・・。 ― 2016/03/30 22:47
本日は曇った時間はあったものの晴天となり、日中は暖かくなりました。
最高気温は20℃前後となり、コートいらずで過ごせたと思います。
この天候で、桜(ソメイヨシノ)はさらに開花し、都心では8分程度まで咲いた場所が多くなりました。
明日も晴天・気温も高くなりそうなので、満開となる場所が多くなりそうです。む
週末は晴れ間が少なくなりそうな予報ですが、各名所は混雑するでしょうね。む
さて、本日は夜勤明けで名所の一つであります、上野恩賜公園の桜並木に出かけてきました。
最高気温は20℃前後となり、コートいらずで過ごせたと思います。
この天候で、桜(ソメイヨシノ)はさらに開花し、都心では8分程度まで咲いた場所が多くなりました。
明日も晴天・気温も高くなりそうなので、満開となる場所が多くなりそうです。む
週末は晴れ間が少なくなりそうな予報ですが、各名所は混雑するでしょうね。む
さて、本日は夜勤明けで名所の一つであります、上野恩賜公園の桜並木に出かけてきました。
名所ということもあり、平日にもかかわらず見物客が多く訪れておりました。
私は午前中に到着したのですが、まだ6~7分咲でしたが、夕方には暖かさもあってほぼ満開となったようです。
ニュースで報じられているとおり、様々な国籍の方が多く訪れておりました。
今日はまだそれほど歩行が困難ではありませんでしたが、週末は大変な混雑となりそうですね。
では、桜画像を幾つか。(人物は写らぬよう、トリミングしております。)
その後は、日暮里駅まで徒歩で向かいます。
途中、立ち寄った場所を幾つか。
京成 博物館動物園駅。
営業終了してだいぶ経ちますが、地上駅舎は大切に保存されております。
寛永寺。
ここの桜はまだ5分咲程度ですが、上野公園の喧噪から逃れて静かな佇まいを見せております。
ちょっとした隠れた桜の名所ではないでしょうか。
谷中墓地に向かう桜並木にある・・・。
京成 寛永寺坂駅跡です。
地上駅舎は営業終了時ほぼそのまま残っており、運送会社の事務所として利用されておりました。
現在は会社は撤退、駅舎はそのまま残っておりますが周辺はフェンスで覆われており立ち入りできません。
なお、フェンスの隙間からは撮影可能です。
今後の処遇は不明ですが、歴史ある駅舎は何とか保存できないか・・・と思います。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jg3t-ymzk.asablo.jp/blog/2016/03/30/8060579/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。